Welcome to 渥美半島駅伝競走大会

FrontPage

画像の説明

《2023年1月21日 発表》
■Official Result 公式結果
選手の皆様ご参加お疲れ様でした。
公式結果は以下よりご覧いただけます。
今回、ライブリザルト更新に障害が起き不備がありました事、深くお詫び申し上げます。

大会公式結果


《2023年1月19日 発表》
■最終エントリーリスト、最終オーダーの変更について
参加チームのOPへの変更によるエントリーリストの変更、また、最終区間オーダー表の変更を行いましたのでご確認ください。

参加における書類

■ライブリザルト・公式結果について
スマートフォンで競技中の結果が分かる、アプリをご利用いただけます。(PCで利用するブラウザ用もあります。)なお、公式結果は大会終了後に更新されます。以下をご確認ください。
⇒ライブリザルトのご案内
⇒公式結果(大会終了後更新)ついて


《2023年1月18日午後8時 発表》
■最終オーダー、スタート順の変更について
欠場チームに伴うスタート順の変更、また、最終区間オーダー表の変更を行いましたのでご確認ください。
※ 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等やむを得ない事情等がある場合は、最終区間オーダー表提出後も実行委員会事務局で検討のうえ変更を認める場合がございますので、最終区間オーダー表についてお困りのことがございましたら、実行委員会事務局までお気軽にご相談ください。


《2023年1月17日 発表》
■通過時刻予定表 他公開しました。
通過時刻予定表、第1次コール・最終コール時刻表を公開しました。


《2023年1月13日午後8時 発表》
■最終オーダー、スタート順を公開しました。
本日、午後5時を持って最終区間オーダー表の提出期限となりましたので、最終オーダー、スタート順を公開しました。


《2023年1月12日発表》
■チーム監督へナンバーカード等を送付しました。
本日、チーム監督宛に、ナンバーカードおよび参加チームへのお知らせ他、駐車証などの参加に必要な書類を送付しました。到着後、すぐに開封し内容物の確認及びお知らせを必ずご確認ください。
<注意事項>

  • 健康チェックシートは、ホームページよりダウンロードし、1月14日(土)からの記録が必要となります。
  • ナンバーカードは送付されますが、タスキは大会当日チーム受付(=男女スタート地点第1コール)時にお渡します。
  • コースの詳細、各地点のレイアウト図はホームページからご覧ください。
  • チーム受付・荷物・更衣室・トイレ、駐車場については、送付されます資料をご確認ください。
  • その他、表彰式や競技についても同様に、送付されます資料をご確認ください。
  • ※参加チームへのお知らせはホームページでもご覧いただけます。

    参加における書類


《2023年1月11日発表》
■「チーム用資料」と「コース図詳細・地点レイアウト」を公開しました。
参加されるチームの皆様、チーム関係者の方は必ずご確認をお願いいたします。

参加における書類


《2022年12月1日発表》
■「一次エントリーリスト公開」と「最終区間オーダー表提出のご案内」
「参加申込書」(一次エントリー)の提出期限が過ぎましたので、「最終区間オーダー表」(最終エントリー)の提出についての案内を公開しました。


《2022年10月25日発表》
■参加資料更新のご案内
新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを更新しましたのでご確認ください。

参加における書類

■ボランティアを募集中です!
第69回渥美半島駅伝競走大会のボランティアスタッフを募集しております。本大会へのボランティア活動を通じた、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。


《2022年10月12日発表》
参加資料のご案内

参加選手・チームの皆様へ事前にご確認いただく資料を随時掲載しております。また、いただいたご質問の回答なども掲載しておりますのであわせてご確認ください。現在、新型コロナウィルスに関わる参加資格について質問がありましたので回答を公開しております。

参加における書類


《2022年8月5日発表》
2023年1月21日(土)「渥美半島駅伝競走大会」の開催が決定いたしました。
参加を予定されるチームの皆様には、安心、安全にご参加いただけるよう大会運営の準備を進めてまいります。開催要項、お申込受付のご案内までしばらくお待ちください。
なお、本大会ではご協賛いただける企業様を募集しております。詳しくは大会事務局までお問い合わせください。
 
〔お問い合わせ〕
渥美半島駅伝競走大会実行委員会事務局(公益財団法人豊橋市スポーツ協会)
〔電話〕(0532)63-3031/FAX:(0532)63-3032
〔E-mail〕contact@toyohashi-sports.or.jp


画像の説明

※記載は、2022年11月時点の開催情報です。

日 時2023年1月21日(土)※雨天決行
表彰式会場万場調整池庭球場
[住所] 愛知県豊橋豊橋市東赤沢町字竜下461
主 催豊橋市/田原市/公益財団法人豊橋市スポーツ協会/田原市スポーツ協会/中日新聞社
主 管渥美半島駅伝競走大会実行委員会/東三河陸上競技協会
後 援愛知県/豊橋市教育委員会/田原市教育委員会
協 賛牛田スポーツ有限会社 /クリヤマジャパン株式会社 /株式会社中京スポーツ施設/株式会社ニシ・スポーツ / 長谷川体育施設株式会社/みかもグループみかも鍼灸接骨院/株式会社影山電機商会 /有限会社金子管工 / ロアGROUP神谷薬品株式会社 /株式会社ジュトク /株式会社常友保守センター
協 力田原警察署 / 豊橋警察署 / 豊鉄バス株式会社 / 豊橋市自治連合会 / 田原市地域コミュニティ連合会 / 公益社団法人豊橋市シルバー人材センター / トヨタ自動車株式会社 / 株式会社アイシン / 日本郵便株式会社 / 愛知大学アメリカンフットボール部HERCULES
競技部門■一般男子の部・高校男子の部:総距離34.8km(5区間)
■女子の部:総距離(5区間)20.4km 
競技の詳細については競技要項をご参照ください。
チーム・関係者の方は参加チーム・関係者資料を必ずご確認ください。
スタート/フィニッシュ 【12:00 START】一般・高校男子の部:田原市 渥美運動公園
[住所] 田原市小塩津町後山1
【12:40 START】女子の部:田原市赤羽根市民センター西
[住所] 田原市赤羽根町赤土1
【FINISH】各部門共通:万場庭球場クラブハウス前
[住所] 豊橋市東赤沢町竜下461-1
参加費参加費:1チーム20,000円
申込方法競技要項を確認した後、エントリー/お問合せのページより申込方法を確認し参加申込みをお願いします。
競技に参加するための、必要な各資料のダウンロードもエントリー/お問合せのページに掲載されますのでご注意ください。
申込み締切 ①「参加申込書」提出(第一次エントリー)
  2022年11月30日(水)午後5時必着
②「最終区間オーダー表」提出(最終エントリー)
  2023年1月13日(金)午後5時必着
表 彰チーム表彰として各部門1位から6位まで表彰。また、個人表彰として各部門区間賞を授与。
問合せ大会・申込みに関する問合せ
「渥美半島駅伝競走大会実行委員会 事務局」
〒440-0832 愛知県豊橋市岩田町1-2岩田運動公園内
 公益財団法人 豊橋市スポーツ協会
TEL. 0532-63-3031 / FAX.0532-63-3032
MAIL. contact@toyohashi-sports.or.jp



↑ページのトップへ

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional