RaceGuide
update.2022.9/23(金) ★大切なお知らせ
エントリーされた皆様へ
大会案内資料や提出用紙(参加誓約書及び健康チェックシート)を掲載していおります。
※また、天候によるスケジュールの変更等も発表されますので、上記バナーよりご確認ください。詳しくは・・・
■開催クラス・参加費
クラス | レースの内容 (予定) | 参加費・定員 |
フ ル | スイム1,000m / バイク20.0km /ラン6.0km | 25,000円・100名 |
ライト | スイム 500m / バイク11.5km / ラン4.0km | 15,000円・30名 |
リレー | フルクラスの内容を2~3人で実施 | 30,000円・10チーム |
小学生 | キッズトライアスロン(体験) | 無料・20名 |
※9月12日更新:ランの距離を記載の通り変更いたしました。
- 参加資格:フル、ハーフ、リレー共通で16歳以上の男女
- キッズトライアスロンはレースではありませんが、完走証は全員に発行されます。
- 参加選手の参加費にはアワードパーティの食事と保険が含まれます。
- 参加費に含まれる食事は、会場のキッチンカーで使用でき、一部メニューのみ食べ放題で他2品の食券がつきます。(食券以外で現金でも購入可。飲料は別です。)
- エントリー方法は、WEBエントリー(銀行振込み)となります。ページ下部のボタンよりエントリーしてください。
- 【特定商取引法に基づく表記】について
■スケジュール
台風15号の接近によるスケジュールの変更や注意事項は下記よりご確認ください。
※記載のスケジュールは変更になる場合がございます。(2022.6.1時点)
9月23日(金) 11:00-12:00 | MTB技術講習会受付 |
12:00-15:00 | MTB技術講習会実施 |
13:00-16:00 | 大会受付、パケットピックアップ/コース試走可能時間 ※ バイクコースの試走は受付を済ませゼッケンを装着して行なってください |
9月24日(土) 6:00- 7:30 | 大会受付、パケットピックアップ トランジッションエリアオープン |
7:30- 8:00 | 開会式・競技説明会(必ずご出席ください) |
8:00- 8:20 | スイム入水チェック |
8:30------ | フル/リレースタート |
8:50------ | ライトスタート |
9:30------ | スイム制限時間(海浜公園トランジション︓全クラス) |
10:10----- | バイク制限時間(滝頭エイト゛1回目︓全クラス) |
11:40----- | バイク制限時間(滝頭エイト゛2回目︓フル/リレー) |
12:30----- | バイク制限時間(白谷公民館トランジション︓全クラス) |
13:00----- | ラン往路制限時間(パラエイト゛︓全クラス) |
14:00----- | 最後尾ゴール予定、競技終了 |
12:00----- | ランチ、アワードセレモニー |
14:30----- | 表彰式 |
17:00------ | 全日程終了 |
■競技ルール
ルールは必ずご確認いただき厳守してください
●必ず守る注意事項
- 大会当日、及び前日の試走時間以外ではコース走行は絶対におこなわないこと。
- コーステープ、注意看板がある箇所には絶対に立ち入らないこと。
- 交通ルール、信号の厳守。信号の監視員、スタッフの誘導に必ず従うこと。
- 地元住民の通行を優先し、すれ違いの際は必ず徐行し挨拶をすること。
- コース上で排便行為は絶対におこなわないこと。
●BASIC RULES
- 自然を大切にし尊重すること。
- トレーニング、レース中においてもハイカー等のオフトラ参加者以外に注意し、迷惑をかけぬこと。
- あくまでも「大会のために公共の一部を間借りさせてもらっている」ということを忘れぬこと。
- レースではマーキングを自分でしっかり確認して進むこと。(ミスコースも自己責任)
- 体調不良、怪我やメカトラの場合は無理して進まぬこと。チャレンジの機会はまた訪れます。
- どんな時も楽しむこと!理不尽さを楽しむのが自然の中のオフロード。
●SWIM
- ウェットスーツ、ライフジャケット(膨張式は不可)、バッグ型救命補助浮き具のいずれか着用義務。
- 泳ぐ、浮く以外で進んではいけない、コースロープや浮き輪につかまって休むことは許されるが、ロープを伝って進んではいけない。
- 手首、足首から先には何も装着してはいけない。フィンやパドル等。
●BIKE
- 電動アシスト付きバイクの使用は認めない。人力のみ。(電動コンポはOK)
- こぐ、押す、担ぐ以外の方法で進んではいけない。
- バイクをラックから出す前にヘルメットのストラップを装着し、バイクをラックに置いてからストラップを外す。
- 危険箇所で無理な追い越しを行わない。
- シングルトラック(1人が通れるだけの細い道)では速い選手に後ろから声を掛けられたら必ず譲ること。
- ドラフティングはペナルティになりません。
- レースゼッケンに加工を施さないこと。/レースゼッケンを必ず前面に装着すること。
- メカトラは自分で対応すること。選手間でのアシストはOK。観客等からのアシストはNG。
- コース上では警察、スタッフの指示に必ず従うこと。
●RUN
- レースゼッケンを必ず体の前面に装着すること。
- 走る、歩く、這う、転がる以外の方法で進んではいけない。
- 危険箇所で無理な追い越しを行わない。
- コース上では警察、スタッフの指示に必ず従うこと。
●TRANSITION
- エリアを示すラインを越えるまでバイクに乗らないこと。
- エリアを示すラインの手前でバイクから降りること。
- 他人のスペースを侵略したり、置いてある物を動かさないこと。
●禁止行為
- 他の選手を妨害したり、スポーツマンらしくない振る舞いや、下品、汚い言葉を発した選手は警告、降格、失格の対象となる。
- 会場内でゴミの投棄や自然破壊、コース破壊などの行為があった場合は失格の対象となる。
- イヤホン等による音楽を聴きながらのレースは禁止する。
●抗議
- いかなる抗議もフィニッシュから1時間以内に文書で大会運営者に提出しなければならない。抗議者は抗議内容をできるだけ詳細に書き、証明をして提出する。
- 口頭での抗議は一切受け付けない。
大会当日及び前日の試走時間帯以外は、コース全域のトレイルへの自転車乗り入れは厳禁です。
■ルート案内について
矢印看板、リボンにより要所でコースを示す。(下記画像参照)
看板は樹木を傷めない方法で設置されるので注意をはらう。(テープ、折れた枝等を活用)
・バイクは進行方向に青色矢印の看板
・ランは進行方向に赤色矢印の看板
・分岐のない部分では一定間隔で木などにリボンを結び垂らされる。
・ランの森の中は約20m間隔を目安に取り付けられる。
・注意個所は「下車」・「ブレーキ」の看板が設置される。
参加誓約に同意の上、上のエントリーボタンよりお申し込みください。
- エントリー方法は、WEBエントリー(銀行振込み)となります。
- 【特定商取引法に基づく表記】について
私は自ら大会に参加するにあたり、以下のことを誓約します。また私が18歳未満の場合は、私の保護者が以下の事を誓約の上参加する事に同意した事を証します。
- 大会主催者が設けた全ての規則、指示に従うことに同意します。
- 私は自分自身の健康管理に細心の注意を払い、大会及びその他付帯行事の開催中参加に当たって関連して起きた死亡、負傷、その他の事故の場合にも自己の責任において一切処理し、主催者、管理者、役員及び係員並びに参加選手など大会関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。尚この事は事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。
- 大会及びその付帯行事の開催中、参加者自身の所有品及び用具、コース上において参加者と接触等を起こした人や物に対し一切の責任は参加者自身が持つものとします。
- 豪雨、強風その他の気象条件又は新型コロナウイルスに起因する止むを得ない理由により大会の中止になっても異議ありません。またその場合の参加費が返金されないことを承知します。自己都合による不参加の場合も同様とします。
- 私は、私の個人情報を、主催者及び主催者の関連会社や協力会社のイベント情報や各種サービスに関し、必要な範囲で利用することに同意します。
<注意事項> - 硬質自転車用ヘルメット、スポーツサイクル店にて大会用に整備された自転車を使用のこと。
- ウエットスーツ等の着用義務(ライフジャケット、フローティングベスト等も可能。ただし膨張式は不可)
- 競技中の傷害に対しては主催者は一切責任を負いません。
- 医師などの治療費については、すべて本人の負担となりますので必ず健康保険証を携帯して下さい。